忍者ブログ

ワレワレハ チテイジンダ
10 2025/11 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2930 12

11.05.15:12

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 11/05/15:12

11.21.08:43

あまり面白くない話をしよう(フリとかではなく本当に

おはようございます。
寝る前にちょっとだけラテにINしたら、こんなお頼りが届いてました。


SPSCF0104.JPG













SPSCF0105.JPG













さぞ、今までタダ飯が美味しかったんでしょうと、
微笑ましくこのお頼りを読ませていただきました。


というわけで、ギルドの話をします。
恐らくというか確実に長くなります。

2時間かけて書き終わったら、ただの愚痴だったわ、すまん。
でも消さない。



ギルド「ナイデルニア」

一応そのマスターを勤めさせていただいております、ティレアモレです。


ギルマスになった経緯、細かい話は省いていきます。

自分があるギルドを抜け、諸事情により勧誘防止のため、自分用ギルドに所属し、
ちょっとささいな復讐心を胸に野良PTでレベル上げをしていました。

そんな野良PTで、今現在も付き合いのある、気の合う2人と会いました。
1人を槍使い、1人をアティとしましょう。

私が1人ギルドなのを見て、可哀想だから一緒に入ってやる!と、
それはもう心優しい提案をしてくださり、自分もそれを承諾しました。

自分用ギルドだったナイデルニアは、3人のコミュニケーション用ギルドになったと、
当時の自分は思います。


ある日、槍使いが「ギルドを大きくしよう」と言い出しました。


なので、新規の方々を勧誘しました。
一番ギルマスらしいことをしていたのは、槍使いです。

勧誘した中に、ひとり問題児がいました。
その問題児に、私含め初期3人は疲れ気味でした。
そう日も経たずに、さっそく揉め事になりました。

問題児が率先して、ギルメン増やしてくれないなら、みんなで出て行く。
そんなことを言ってたように思う。あやふやだけど。


結果的にそれは、問題児だけが出ていくことになって、丸く収まりました。
・・・ように見えて、その一件で「ギルドを大きくしよう」と言い出したはずの槍使いがギルドをやめました。

(という説明をしたことある気がするけど、正しくはまだこのときは「やめたい」って言ってただけで、
やめたのはもうちょっとギルメン増えてからかな。それともサブで残ってたのかな。やはりあやふや。)



後に槍使いは、自分でギルドを作りマスターとなります。
ギルドをやめた理由が「自分のギルドが欲しかった」だそうなので、まぁわかります。

それから、後々アティも槍使いのギルドにいきます。
3人で仲良し、とみせかけて2人でいちゃいちゃしてるなーと思うことが多かったし、
ラテ上でメインやサブで結婚式何度か挙げるぐらい仲良しだから、まぁ気にしない。

気にしないとか言いつつ、すごく複雑だったけど。



そんなわけで、槍使いとアティがいなくなり、
私と、ギルメンだけが残ったわけです。当たり前だけど。




こんな簡単な経緯で、現在マスターやらせてもらってます。





元々自分用ギルドだった、ただそれだけだったのにギルマスになってる現状が、
常日頃理解できない。

自分はストレスもなにもなく、ただ普通にゲームして、
気ままに人と触れ合って遊びたかっただけ。

それがいつしか、IN率少ないから人増やして、ちゃんとINしてとプレッシャーを与えられ、
マスターとしてしっかりしろと。
こちらとしては、もはや笑い話でしかない。

しかも、IN率どうこう言うくせに、何もしない人が一番笑えてくるんだ。
そりゃタダ飯は美味いよな。


すまん、正直言ってつらいから暫くラテしたくない。


11月前半ぐらいから決めてたことだけど、近々ギルマスやめます。12月入る頃に。
最近、サブ全部入れてみんなの分もギルドポイント稼いで頑張ればいいやん!とか、
寝てる間に新規募集部屋とか立てておけばいいやん!とか張り切ったけど、もう無理。

マスター継ぐ人が出なければ、そのまま解散となります。
とりあえず、継ぐ場合を考慮して、最後の仕事としてギルメン整理はしてます。

ギルド抜けたら、ラテで普通に遊ぼうと思う。


ひとつ書き忘れるところだった。
冒頭に載せたお頼り送った2人、もう少し考えてくれ。
PR

無題

ギルマスは大変だと思う。今のままじゃ負担ばっかりで楽しめてる訳ないよね・・・。ギルドマスターという立場から開放されて純粋に楽しんでください^^

  • 2009年11月21日土
  • 未婚
  • 編集

無題

おk~~^^/
お互いまったりラテを楽しんじゃいましょう^^b

  • 2009年11月21日土
  • sra
  • 編集

無題

どうもぼくです。
ブログ教えてもらって飛んできました。マスターがそこまで悩んでいたとは正直思わなかった。軽率な行動をした事ここにお詫びをいれます。続ける事はできないけど辞めてもみんなの顔をみたいのが本音。長文になったけどこれからも頑張ってね!

  • 2009年11月22日日
  • 月子
  • 編集

>>コメ返事

>>未婚さん
ゲームって学ぶものだと思ってるから、ギルマスでいい経験できたとは思います!
でも暇つぶし程度に遊びたいから辞める!!
ところで知り合いかしら?!名前にピンと来なくて、どういうノリでコメント返そうか迷った!!ww



>>sra
まったりいいよ!まったり!
溶けるほどまったりしたいね!
将来はとろけて美味しいカレーになるんだ!



>>月子
てめぇは一発殴らせろ!!www
つっきーもがんばー!

  • 2009年11月22日日
  • もすた
  • 編集

無題

結構考えてたよ
土日も朝から晩まで用事での金曜日のゴールデンタイムだったのよ。無理してでも徹夜でラテ交流を深める!が今はできない。。。。それでも大事だったからせめての週1のINでやっと取れた時間だったよ。辞めた人いたりしてギルドのこと心配してたけど、いつだか一緒に狩りしてるマスターみてると大丈夫かな?って思ったり、PTチャットでギルチャが静かなのを見て大丈夫なの?と思ったり、けどあまりプレッシャーかけると辛いかな沢山話せる人減って寂しいんかなって黙ってたよ。
INしてもギルチャでできる限り知らない人と交流持とうとしてたよ、横の繋がりをIN時間ばらばらなこのギルドにお得意のわけわかんない会話で・・・
あと周りの上がっていくレベルにおいつこうとレベル上げも。入った頃みたいにはいたらなかったけどもっと時間があればって本当に悔やむ
歌のこと、最近やってる?本当に応援してたよ。最近全然話せてないからまったくどうなってるのかわからなくて心配してたよ、臆病と言っていたこと。あれから自信もてた?けどブログやギルドみてる限りだと辛そうだよね。。。悩み疲れるよりしゃべったり歌ったり怒ったりだらけたりして疲れてほしかったよ。
たいした役には立たないけどいっぱい話そうぜ!悲しいときに泣いて、可笑しいときに笑ってほしいよ。無理して笑ってほしくないよ。みんないっぱいいっぱい大好きだよ。辞めていった人も新しい出会いの人もマスターも。もっともっと一緒に遊びたいしこのやろーでもなんでもいっぱい話したいよ。休みがほしい・・・


と書いたあたりで自分が問題児だったのかな?と読み直して思ったり、邪魔だったら消しておいてくだしゃー・・・自分を含むなんもかんもを・・・空気を読めない長文だしで・・・あぁぁ・・・

  • 2009年11月25日水
  • kinoko
  • 編集

無題

けど増やそうとか出て行くなんて言ってなかったか!

けどもしかしたらとか、なんだそんなの関係なく問題児だったか・・とかあああ・・・・はっきり言われないほうが心臓に痛い・・・・黙っているのも罪じゃああああ

  • 2009年11月25日水
  • 木ノ子もやs?
  • 編集

>>kinoko

まず初めに、きのこは菌類だから仲間じゃないと思うぞwww
きのこは、きのこ!!(たぶん)

君のことは問題児だとは思ってない、たまに「KYかテメェ!ww」と思うけど(郵便含め笑)、君らしいと言えば君らしいので、気にしない。

ギルドどうしようとか、職場どうしようとか、そんなときに2通まとめて「人いねぇw」って郵便見て、なんかもう色々無理だった、要はタイミング悪かっただけなので、気にしなくていいんだ。
いや、「人いねぇw」って郵便されて「だからどうしろと?」と若干2人にキレ気味だったのは事実だけどww
でもそれが「ギルドどうにかした方がいいんじゃ」って想いで送ったものなら、まぁいいや。
君なりに考えてくれてたなら、それでいいや。

自分もせめて、休みじゃないくてもいいから、ゴールデンタイムにラテINできるのが普通であれば良かったのになぁって、人減ってからずっと思ってたよ。

歌?ナニソレシラナイ、オシエナイ。

最後に・・・後半言ってることがくっさいわーwww見てて恥ずかしいわーww感動しなかったよ、残念だったなww
まぁ、またたぷーり話そうなー( ´∀`)
長文ありんとー!

  • 2009年11月25日水
  • もすた
  • 編集
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら